※本サービスをご利用される前に必ずご確認ください。
第一章 総則
【第1条】規約の適用
(1)本規約は、仮面浪人専門塾リバシ(以下、「当塾」といいます)が提供するサービス(以下、「本サービス」といいます)についての利用規約の内容として、適用します。
(2)本サービスの利用者(以下、「塾生」といいます)が未成年もしくは学生の場合、当塾との契約者(以下、「お客様」といいます)は、塾生の保護者(以下、「保護者様」といいます)といたします。
【第2条】規約の変更
当塾は本規約を変更することがあります。なお、変更後の規約についてはウェブサイト上に掲載して、お知らせいたします。
【第3条】用語の定義
塾生・・・・・本サービスの利用者として当塾に登録された方
保護者様・・・塾生の保護者にあたる方
お客様・・・・支払能力を持ち、当塾と利用契約を結ぶ方
スタッフ・・・当塾の講師
第二章 契約
【第4条】契約の成立
(1)お客様が本規約に合意いただいた時点で本規約について承諾したものとみなします。(2)以下の場合について、当塾はお客様との契約をお断りする場合があります。
①お客様が、申込時において、虚偽の事項を申告した場合
②お客様による規約違反・契約違反を理由として、過去に当塾から契約を解除されたことがある場合
③他、相当の事由があると当塾が判断した場合
(3)契約の解除(解約)については、第18条および第19条に示すものとします。
【第5条】入塾金
入塾の際、入塾金として22,000円を申し受けます。
※ただし、キャンペーン時など変動する場合がございます。個別にご連絡差し上げます。
【第6条】本サービスの利用期間
本サービスの利用期間は、原則として、成約日から、お客様が当塾へ本サービス解約の意思表示をされるまでとします。なお、解約については第18条、強制解約については第19条に示すものとします。
【第7条】登録情報の変更
当塾に登録されたお客様の住所や電話番号などの登録情報について、変更が生じた場合、当塾へすみやかにご連絡ください。
第三章サービス
【第8条】本サービスの内容
本サービスによって提供される内容は、以下の(1)~(2)となります。なお、各種サービスの料金については、第11条に記載しています。
※当塾は、下記(1)~(2)以外の事項については、原則対応いたしかねます。
(1)当塾が提供するオンライン授業では、学習の進捗管理、進学相談、科目指導などの学習支援をおこないます。
(2)塾生の状況に応じて、「グループ授業」の受講を提案することがあります。「グループ授業」では、スタッフ1人が複数の塾生に対し、模試、進学相談、科目指導などの学習支援をおこないます。
※実施日、活動内容などの詳細は、事前に告知いたします。
※塾生の学習状況・学習目標等に応じて、コースの変更をご提案させていただく場合があります。
(3)塾生への対応連絡
当塾では、SNS・メールを用いて、下記の塾生対応連絡をおこないます。
・授業日程の調整
・授業中の教材・解法等の共有
・塾生の悩み相談
・塾生の勉強や進路に関する質問などの対応
(4)保護者相談制度
①当塾では保護者様より、メール・SNSによる無料相談を承っております。
※メール・SNSの返信は、3営業日以内となります。
②当塾が保護者相談制度で受ける相談範囲は下記の通りです。
・塾生の「成績/進路/進学/勉強スケジュール」に関する悩み相談
※当塾は、「塾外での塾生同士のトラブル」や「塾生と両親・塾生と家族など、塾生の親族に関する問題」について、助言および対応はいたしかねます。また、当塾は「塾外での塾生同士のトラブル」や「塾生と両親・塾生と家族など、塾生の親族に関する問題」について一切の責任を負いかねます。
【第9条】授業の日程・時間
(1)時間割
塾生と保護者様はスタッフと相談し、時間割に準じて、授業の日時を設定できます。
(2)授業時間の短縮・変更
授業時間は原則60分間ですが、塾生の理解度や授業内容に応じて短縮・延長が可能です。短縮・延長は30分単位で承ります。スタッフ・塾生・保護者様間での了承が得られた場合のみ、短縮・延長を実施いたします。
※授業日の当日に授業の延長を希望した場合、スタッフの予定次第でご希望に添えない場合もございます。
(3)授業予定日の変更
授業日時を変更する際は、当該の授業予定日の2日前の18:00までにご連絡ください。以降のご連絡の場合、当該授業は「当日キャンセル」扱いとなり、料金が発生いたします(料金は第12条に記載)。
※担当スタッフの予定上、変更のご希望に添えない場合があることをご了承ください。
(4)遅刻について
指定の授業予定時刻に塾生が遅刻した場合、指定の授業予定時刻に授業が開始されたものとみなします。
【第10条】授業内容の変更
授業において履修科目の追加および変更のご希望がある場合は、早めにご連絡ください。
※授業を担当するスタッフの都合上、ご希望に添えない場合もあります。
第四章料金
【第11条】授業料
(1)授業料
①基本授業料
・両立設計コース(アルファ)・・・・・63,800円/月
・確認テストコース(アルファ)・・・・・85,800円/月
・両立設計コース(ベータ)・・・・・93,500円/月
・確認テストコース(ベータ)・・・・・115,500円/月
②実費購入
当塾で準備した教材を購入していただくことがあります(購入の際は、その金額や支払方法も含めて、事前にお知らせします)。
③カメラ付きパソコン、あるいはカメラ付きタブレット、スマートフォンなどオンラインでの学習環境が必要となります。初回相談時にご質問させていただきますので、学習環境がそろっていない場合は別途パソコン/タブレットを購入いただく必要がございます。
(2)授業時間・指導科目の追加について
授業時間の追加はカスタマイズをご利用ください。授業時間の追加については、2週間以上前に塾にご相談いただけますと幸いです。授業時間追加手数料は無料となります。学習効果の最大化のため1時間あたり1教科とさせていただいております。
(3)科目の変更について
指導科目の変更は随時承ります。教材の準備・変更等の対応が必要となるので科目の変更希望の1週間以上前にスタッフにお申し出ください。
【第12条】当日キャンセル
(1)当塾では、授業について以下の条件で欠席をした場合、当日キャンセルとして扱います。
・事前連絡なしに授業を欠席した場合
・授業予定日の1営業日前の15:00以降に欠席のご連絡があった場合
(2)当日キャンセルをした場合、振替授業の実施はできません。また、当日キャンセルとなった授業分の授業料の返金はできませんので、ご注意ください。
第五章支払い
【第13条】授業料のお支払いについて
・初回授業の日にちが毎月の契約更新日となります。
・授業料は翌月分学費を契約更新日の10日前までにお納め下さい。(例:毎月1日が契約更新日 → 21日までにご入金)
・事前の申し出がなく授業料を滞納した場合には自動的に退塾の処理を行うことがございます。
・まとめて複数月分のご入金をご希望される場合は、あわせて何ヶ月分の学費のご入金かをご連絡いただくことで可能です。その際、万が一途中で退塾される場合は受講されない月の学費は返金が可能です。
・月半ばでのコースの変更を希望され、切替が認められた際は入塾金および月謝の差額分をお支払いただくことで変更が認められます。
・月半ばでのコースの変更を希望される際は申し出た時点で変更することが可能ですが、入塾金、当月の月謝の差額分をお返しすることは出来ません。翌月分よりご希望のコースの月謝に変更となります。
・授業料等は改定する場合がございます。改定の旨は当塾より速やかに通達し、新しい授業料等がすべての塾生に適用されます。
第六章サービスの中断・廃止
【第14条】当塾の都合によるサービス廃止
(1)当塾は、都合により、本サービスの全部または一部について、廃止する場合がございます。
(2)当塾が本サービスの廃止をする場合、廃止日の30日以上前までに、お客様へ事前に連絡いたします。
第七章免責
【第15条】免責
(1)当塾の指導監督の範囲外において生じたトラブルについて、当塾は一切の責任を負いかねます。
(2)メール・SNS不備による免責システムのエラーや、メールフィルターの設定の不備などで、メールが送受信されなかったことにより生じたトラブルなどの責任は負いかねます。
(3)情報共有によって生じたトラブルに関する免責
塾生(保護者様)から提供していただいた情報を、スタッフが保護者様(塾生)に共有したことにより生じたトラブル、あるいは共有しなかったことによるトラブルなどの責任は負いかねます。※スタッフは、塾生からの情報を保護者様に共有することにより、スタッフと塾生との信頼関係を損なうおそれがあると判断した場合、その情報を保護者様に共有しないことがあります(進路・学習習慣・日々の生活について、塾生と保護者様とのあいだで意見の乖離がある場合など)。
(4)当塾は、天災地変・その他の不可抗力など、当塾の責に帰すことができない事由が発生したことにより、本サービスを提供できなかった場合、これによる損害の補償をいたしかねます。
(5)お客様がご自身の都合により、当塾へサービス外の対応を要求される場合、当塾は特別に対応させていただく場合がございますが、そのことによって発生したお客様の損失損害について一切の責任を負いかねます。
第八章 契約と補償
【第16条】違約事項
当塾は、お客様による以下の行動を規約違反と見なします。
(1)当塾からの督促後、長期間にわたり料金の支払いをおこなわなかった場合
(2)お客様の届け出た電話番号・SNS・メール・その他の連絡手段を用いても、お客様と連絡が取れない場合
(3)スタッフとの直接契約(※)をおこなった場合※当塾との契約後、お客様とスタッフとの間において、本サービスと同等または類似した内容の契約を個別に締結すること。
(4)その他、相当の事由があると当塾で判断した場合上記の違約事項に該当する場合、当塾は第17条(3)に記す補償請求、第19条に記す強制解約、またはその両方の措置をとることがあります。
【第17条】補償請求
(1)設備破損・汚損
塾生が、塾の設備や備品などを破損・汚損した場合、お客様には実費にて修繕費用を補償していただきます。
(2)塾生同士のトラブル
塾生が個別に連絡を取り合い、その過程において、他の塾生へなんらかの危害を加えたり、行動を強要したりして、当塾および他の塾生へ損害損失をもたらした場合、お客様には一切の補償をしていただきます。※例:塾生が別の塾生に誹謗中傷を受け、当塾を辞めるに至った場合、加害者側のお客様には、被害者側の生徒が本来通っていたと想定できる期間の授業料について、補償をしていただきます。
(3)違約事項への該当
お客様の行動が第16条(1)から(4)に該当する場合、これによって発生した損害について一切の補償をしていただくことがあります。
第九章 解約
【第18条】解約
(1)解約をご希望の場合、お客様より解約希望日の30日前までに、メールにて当塾へ解約の意思表示をするものとします。その際、件名を「解約届」とし、解約希望日を明記してください。
(2)解約日を含む月における授業料については、第13条に準じて請求いたします。
【第19条強制解約】
当塾の判断により、お客様との契約を強制解約させていただく場合があります。強制解約については、当塾が任意の日付に施行することができます。強制解約の対象となりうる例は下記のとおりです。
(1)第16条に定める違約事項にあたるお客様の行動が著しい場合
(2)他の塾生の妨げになる行為が著しく見られる場合
(3)一般的な公序良俗に反する行為が著しく見られる場合
(4)スタッフの指示に著しく従わない場合
(5)他、当塾に対して損害を与える恐れがあると判断された場合
第十章個人情報
【第20条】個人情報の取り扱い
(1)当塾は、お客様の個人情報について、契約期間中はもとより解約後においても、第三者へ漏えいしないよう、細心の注意をもって管理してまいります。
(2)お客様も同様に、本サービスを通じて知り得たスタッフの個人情報や当塾の情報(他の塾生・保護者様の個人情報等)について、第三者に漏えいしないものとします。
(3)授業時の塾生の発言や合格体験、またアンケートなどで頂いたお客様の声についても、塾生の個人情報が特定されない範囲で、当塾のウェブサイト・パンフレットなどの広告媒体に掲載させていただく場合がございます。掲載の可否につきましては、都度、当塾より事前にお客様へご確認をさせていただきます。
(4)以下の項目に該当した場合、当塾は塾生やお客様の許可を得ることなく、情報を開示することがあります。
・裁判所、検察庁、警察又はこれらに準じた権限を有する公的機関から開示を求められた場合
・塾生、お客様、当塾、その他第三者の権利、財産やサービス等を保護するために必要と認められる場合
・人の生命、身体及び財産等に対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合
【第21条】スタッフが取り扱う個人情報
当塾では、指導方針の特性上、スタッフが下記のように塾生および保護者様の個人情報を取り扱う場合がございますので、ご了承ください。
・塾生および保護者様の個人情報(家庭や生活の状況など)を知ること
・塾生および保護者様の連絡先(電話番号やメールアドレスなど)を知ること
・サービスに必要な範囲で、塾生の個人情報を他のスタッフと共有すること
・サービスに必要な範囲で、塾生と電話・メール・SNSでやりとりすること
第十一章その他
【第22条】疑義について
本規約に定めのない事項について疑義が生じた場合、当塾はお客様と誠意をもって協議するものとします。
付則
本サービスの基本情報
メールアドレス:info[at]revashi.com
ウェブサイト:https://revashi.com/
2022年4月1日制定
2023年1月1日改訂
2025年1月1日改訂