仮面浪人の年間スケジュール|仮面浪人で第一志望に合格した経験者が解説

仮面浪人の1年間について知りたい!

仮面浪人を目指すにあたって、仮面浪人の1年間について知りたいという方もいると思います。

この記事では、実際に大学に通いながら仮面浪人をし、東京大学に合格した視点から、仮面浪人の1年間を、各月の注意点と共に解説したいと思います。

仮面浪人を頑張りたい方は是非この記事を参考にして仮面浪人を成功させて下さい。

4月

仮面浪人にとってスタートダッシュは重要です。

特に重要なのが履修決めです。

仮面浪人は大学の空きコマなどのスキマ時間を利用して勉強をするため、どのように大学の授業を受けるかは大切です。

おすすめの履修登録は、前期になるべく授業を多く取ることです。

なぜなら、後期に取る必要のある授業が減り、受験勉強に集中できるからです。

受験勉強に注力したくなった時に授業を切りやすかったり、もし仮面浪人を辞めたくなったり、受験に失敗してしまっても単位をしっかり取っていれば、留年のリスクが下がります。

履修について、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

仮面浪人のやり方|失敗しないための勉強法やスケジュールの立て方を徹底解説

受験の結果が芳しくなかったり、今の大学に不満があったりして、仮面浪人をしたいと考えている方もいるのではないでしょうか。しかし、いざ仮面浪人を始めようにも、やる…

また4月は受験勉強にとっても大切な時期です。

仮面浪人は時間の制約があるので、ダラダラと目的なく勉強しても合格は出来ません。

自分の大まかな年間のスケジュールの見通しを立てたり、最優先で対策が必要な科目についてどのように勉強していくかの計画をしっかりと立てましょう。

もし塾や予備校の利用を検討しているなら4月から入塾を検討するといいでしょう。

仮面浪人の大学受験におすすめの塾が、仮面浪人専門塾リバシです。

仮面浪人をするにあたっての受験指導のノウハウをもっているため、仮面浪人として1年間過ごすことに少しでも不安がある方は相談してみてください。

また、どんな塾や予備校に通えばいいのかわからない方に向けて、こちらの記事で予備校選びのポイントについて詳しく解説しているので興味がある方はご覧ください。

仮面浪人の予備校選びのポイントは?予備校なしで大丈夫?仮面浪人経験者が徹底解説

「仮面浪人すると決めたけど、予備校ってどう選べばいいの?」 このような悩みを持っている方もいるのではないでしょうか。 また、予備校なしはダメなの?と疑問に思って…

5月

5月は新生活から1ヶ月がたち、精神的にも肉体的にも疲れが出やすい時期です。

4月にやる気で満ち溢れた状態を4月病と呼びますが、5月になって急にやる気がなくなる状態を5月病と言います。

4月に「いざ受験勉強だ!」とエンジン全開にすると、5月に急にペースが落ちることがあるので、注意が必要です。

特に、大学の講義や課題に忙殺されて、中々受験勉強まで手が回らないという方もいるでしょう。

そうなってしまった場合、ここまでの生活を振り返り、無駄がなかったのか、もっと効率よく勉強する方法がなかったのか、見直しましょう。

ちょっとでもいいので、受験勉強する時間を見つけて目標大学に合格するための対策を進めましょう。

また、ゴールデンウィークを使って心身の疲れをとるのもよいでしょう。休みの間、毎日遊んだり、寝てばかりというのはマズいですが、リフレッシュになる程度であれば、外出したり、ゴロゴロとするのは問題ありません。

しっかりとオンとオフの時間を切り変えて、時間を有効に使いましょう。

6月

5月の終わりから6月の初めにかけて中間考査が行われる大学もあります。

1年生にとっては初めての大学での試験なので、最初からつまづかないようにしっかりと準備しましょう。

また5月中までに模試を一度も受けられていないという方は、なるべく6月までには模試を受けましょう。

仮面浪人は予備校生のように小テストなどで常に自分の実力や周りとの差を測れるわけではありません

そのため今の自分に何が不足しているかが見えづらくなってしまいます。

なるべく月に一回程度、摸試を受けて現状の自分の位置や課題を確認するといいでしょう。

定期的に現状を確認することで、目標との差を明確にすることができ、受験勉強の計画も修正することができます。

7月

7月は前期の最終レポートや試験などがあり、非常に忙しいです。

受験勉強のウエイトを抑え、単位をしっかりと取ることを意識しましょう。

ただし、受験勉強を全くしない日を作るのはNGです。

受験勉強を全くしない日が続くと、徐々にモチベーションが落ちてしまい、第一志望への気持ちも薄れてしまうからです。

通学の電車の中で暗記物をしたり、課題の休憩時間にすこし参考書を開く程度でもいいので、受験勉強から完全に離れてしまうことがないように気を付けましょう。

8月

8月は夏休みが始まり時間の余裕が生まれます。

そのため、勉強時間を確保できるのですが、自由度が高い反面、生活リズムが狂ってしまう人もいます。

なるべく大学に通学していたころと同じような時間に起き、朝から時間を有効に使うことを意識しましょう。

私の場合は、4月から英語と物理を個別指導で習っていたのですが、苦手な英語を克服するために夏休みの間は英語を一コマ増やしました。

個別指導であれば、好きなタイミングから授業を受けることができ、忙しい仮面浪人生でも利用しやすいためお勧めです。

9月

大学生は夏休みが長い為、9月の半ばから終わりにかけてはまだ夏休みという方も多いでしょう。

基本的にやるべきことは、8月同様に生活リズムを整えて、受験勉強に勤しむことですが、9月からは、後期の授業をどのようにとるかも考え始めましょう。

進級・卒業の要件や前期でどれだけ単位を取れたかによって、どの程度授業を取らなければならないかが決まります。

受験勉強に集中しつつ、最低限の単位を確保するためにどのように授業を履修するかをよく検討しましょう。

10月

10月からは大学の後期の授業が始まります。

半年間大学に通って、仮面浪人生活にも慣れてきたかもしれませんが、油断は禁物です。

ここで、中だるみを起こし、受験勉強をおざなりにしてしまうとここまでの努力が水泡に帰す可能性があります。

他の予備校生や現役生はこの時期もしっかりと勉強しているんだということを思い出し、気を引き締めましょう。

もし、一人ではモチベーションの維持が難しいという方は、伴走してくれる指導者を探してもいいかもしれません。

仮面浪人の経験者などを見つけて話を聞いてみるのもありです。

仮面浪人をしていた人なんて簡単には見つからないよという方は、仮面浪人専門塾リバシに相談してみると良いかもしれません。

仮面浪人のためのノウハウがあるため、有益な情報を得ることができます。

11月

11月に入ると、気温も下がり受験がぐっと目の前に差し迫ってきた感じがします。

後期の中間試験は11月に行われることが多いですが、受験勉強はコンスタントにし続けましょう

また共通テストや私大の試験など、1月に試験を予定している方は11月ごろから過去問演習を始めるといいでしょう。

直前の12月から過去問を解き始めると、大学の講義や課題で忙しいため、必要な演習量を確保出来なくなってしまう可能性があります。

従って、11月ごろから徐々に過去問を解き始めて、本格的な受験対策を進めて行きましょう。

12月

12月はクリスマスや年末、そして受験も近づきなにかと浮足立ちがちですが、平常心を保って受験勉強に勤しみましょう。

自分のこれまでの学習の内容を振り返ったり、受験までに何が出来るのかを考えて、抜かりのない対策をしましょう。

特に共通テストは国公立大学の合否を決める上で重要な要素なので、準備を怠らないようにしましょう。

仮面浪人の共通テスト勉強法については、こちらの記事でも解説していますので、気になる方はぜひご覧ください。

仮面浪人で共通テストの得点を伸ばすには?目標得点別の各科目の得点パターンと勉強法についても解説

現役時は第一志望に合格できず、仮面浪人で逆転合格を狙う方もいると思います。 仮面浪人をする方の中には、共通テストを受験予定の方もいるでしょう。 共通テストの得点…

1月

世間的には1月は正月等で楽しい時期ですが、仮面浪人はそういう訳にはいきません。

目の前に共通テストや目標校の入試が差し迫っています。

正月休みにしっかり勉強できるかどうかが最後の分かれ目です。

基礎的な範囲で抜けがないかもう一度確認して、共通テストに臨みましょう。

共通テストを受けた方は、自己採点の結果から第1志望の目標校を受けるのかどうかを塾の先生や保護者の方と相談して決めましょう。

受験校が決まったらあとはひたすら目標大学の対策をするのみです。

また、1月の終わりごろから2月の始めにかけて後期の期末試験も行われます。

期末試験をこなしつつ、入試の準備や受験をする必要があるので、この時期は精神的にも肉体的にもハードです。

少し辛い時期ではありますが、ここを乗り越えれば仮面浪人生活も終わりが近いので、体調管理に努めて、ラストスパートをかけましょう。

2月

2月には大学の授業もほとんど終わり、残りは入試のみとなります。

これまで解いてきた過去問や模試を見直し、抜けの無い対策を意識しましょう。

また、入試当日は緊張すると思います。

適度な緊張感は大事ですが、緊張し過ぎても良くないので、この1年の努力を信じつつ、万が一ダメでも大学生でいられるんだと、肩の力を抜いて受験しましょう。

3月

3月に入るとほとんどの方が入試が終わり結果を待つのみだと思います。

後期まで受ける方は、前期の悔しさを糧に最後まで出し切りましょう。

無事第一志望に合格した方は、現在通っている大学の退学手続きが必要となります。

大学によってはクラス担任や学科長のサインが必要なこともあるので、早めに準備をしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

仮面浪人の1年間を、各月の注意点と共に解説してきました。

仮面浪人は時間的な制約があり非常に大変ですが、見通しをもって行動すれば仮面浪人で第一志望に合格することも可能です。

スケジュール管理を徹底して、仮面浪人を成功させましょう!

仮面浪人を考えているなら仮面浪人専門塾リバシ

【オンライン個別指導であなたの為の対策】

無料相談を受け付けています。まずはお気軽にお問い合わせください。